うしごや ~さとり男子の考察牧場~

現実世界でのストレスを糧に、好き放題白黒ハッキリした映画レビューをしていきます(笑)感想&妄想寄りの考察(゜-゜)?他雑記!

うしごや ~さとり男子の考察牧場~

映画『OLD(オールド)』感想!オバケが出るよりこんなホラーが最高に怖い。

映画『OLD(オールド)』感想!オバケが出るよりこんなホラーが最高に怖い。

(C)2021 Universal Studios. All Rights Reserved. 

今回は映画、『OLD(オールド)』の感想です♪ジャンルはホラーですが、単なるホラーじゃありません。公式サイトにはタイムスリラーとの文字も。

 

どんな話?

 

んー…エグい。

 

おすすめ度: 
ホラー度: 

 

私はこの感じのホラー、めちゃめちゃ怖いと思いました。ネタバレ全開なので、鑑賞済みの方に読んでいただきたい内容となっております。

 

 

『オールド』あらすじ

 

人里離れた美しいビーチに、バカンスを過ごすためやってきた複数の家族。それぞれが楽しいひと時を過ごしていたが、そのうちのひとりの母親が、姿が見えなくなった息子を探しはじめた。ビーチにいるほかの家族にも、息子の行方を尋ねる母親。そんな彼女の前に、「僕はここにいるよ」と息子が姿を現す。しかし、6歳の少年だった息子は、少し目を離したすきに青年へと急成長していた。やがて彼らは、それぞれが急速に年老いていくことに気づく。ビーチにいた人々はすぐにその場を離れようとするが、なぜか意識を失ってしまうなど脱出することができず…

 

ホラー?スリラー?鑑賞中もずーっとジャンルを考えてた件。

ホラー?スリラー?鑑賞中もずーっとジャンルを考えてた件。

とりあえずいきなりオチの部分から言及しますが、えげつないほど救いようのない鬼畜なお話でした。(フラグ)

 

まずホラーやスリラーといえど、さらにそこからいろんな種類があると思います。

 

幽霊とかゾンビとか、単に人間が怖いってパターンとかな。

 

で!確かにタイトル&ストーリーそのままの『老い』というテーマ自体も、考え方によっちゃ恐怖の対象なわけです。

 

老いれば自然と『死』が近づきますし、いつまでも美貌に満ち溢れて若々しく生きていきたい!って人にとっちゃ『老い』は敵でもあります。

 

でもさー、ホラー的に『老い』を引き起こす事象って何よ?と考えたときに、幽霊やゾンビが原因っぽくはなさそうじゃないですか?となると

 

  • ファンタジー→魔女とか妖精とか、魔法的な要素で話が成り立つパターン。
  • オカルト→都市伝説とか呪いとか、そもそもの正体が『よくわかんない』パターン。
  • SF→人の手によって、科学的にどうにかなるパターン。

 

このぐらいがパッと思いつきます。魔法とか呪いとかが成立してる話ならさ、なんとなーくその原因を断つとか、悪い奴倒すとかすれば元通りなんとかなりそうじゃん??

 

でも科学的な原因で、例えばサイコパスな人たちとかにどうにかされてたら大概どうにもならん気がするよなぁ~…

 

 

 

 

あぁ…(フラグ回収)

 

一瞬笑うんだけど、よく考えたら激怖っていう罠やめて。

一瞬笑うんだけど、よく考えたら激怖っていう罠やめて。

 

  • 急に色気づくなガキどもw
  • 医者ボケんなww
  • 腫瘍でかwww

 

と、鑑賞中脳内でふと笑ったのはこのあたり。でもさー、これってあり得ないことだから笑うしかなくて笑ったんですよね。

 

細胞の急成長によって、時間の経過が異様に早く、過ごせていたはずの時を急速に消費しちゃったってことなんですから。

 

小さな腫瘍が一瞬でスイカ大って…怖すぎるだろ。

 

ただ純粋にフラグすぎて申し訳ないですが笑ったのは…

 

元水泳選手、救助を求め荒れる波に立ち向かう。

 

これはさすがにコナンもびっくりな死亡フラグ。

 

あと美意識高目なクリスタルお姉さんがのた打ち回ってぐちゃぐちゃにお亡くなりになるシーン。あれ見てこれを思い出したのは私だけでないはず…

 

永遠に美しく… (吹替版)

永遠に美しく… (吹替版)

  • メリル・ストリープ
Amazon

マウント取れずにまんまとしんみりきちゃうツンデレは私。

マウント取れずにまんまとしんみりきちゃうツンデレは私。

 

  • この時間を楽しむのよ。(ホテルへの移動時間)
  • 人生は厳しい。思い通りにはいかない。

 

序盤のセリフがもう映画のコンセプトをなぞるかのように老化フラグビンビン。

 

はいはい、冒頭の両親は不仲だから老いて死ぬ間際になったらいい雰囲気に戻るんでしょ…

 

 

 

 

…戻った。(泣)

 

水を差すようですが、傷を負わせてもすぐ回復してしまうため、もし殺すなら回復が追い付かないほどの一撃ショックを与えるか、毒盛るかって…鬼滅かな?しのぶさんかな??

 

あと主人公姉弟が1日過ごして老いたとき、やり残したのが『砂のお城を作る』っていう子供心そのままだった行動には胸を打たれました。

 

細胞の急激な成長だから、体だけでなく思考も合わせて歳相応になっていたんでしょうけど、昨日までは子供だったことも事実であり、その余韻で遊びたくなったのか、それとも成長しても子供心を忘れていないからこその行動だったのか…この辺りは考えさせられました。

 

まとめ:映画『OLD(オールド)』感想!オバケが出るよりこんなホラーが最高に怖い。

まとめ:映画『OLD(オールド)』感想!オバケが出るよりこんなホラーが最高に怖い。

登場人物からしたら、たった1日だけで50年過ぎてしまうという内容の映画を、私たちはたった2時間で観終わってしまったわけです。

 

確かに作品としては、SFホラーとしてうまくまとまっていたと思います。

けど重すぎるよ、内容及び結末が。私的にはね?

 

せめてもの報い的な感じでホテルもとい、研究所的なとこは告発されて、事件解決ハッピーエンド…じゃねぇわ!!

 

1日だけの旅行のはずが、両親死ぬわパートナー死ぬわ子供死ぬわ自分らもうおっさんおばさんだわ失った50年帰ってこないわ…ちょっと感情移入するとしんどすぎますわ…

 

まっ作品として面白いんだからいいか♪

 

そういえばエンドロールのアルファベットの文字が成長して大きくなる描写、作品を象徴していてなんか細胞っぽくてちょっと気持ち悪くてよかったと思いますまる

 

ありがとうございました!

前作全然覚えてないけど【ドントブリーズ2】の感想を書いてみる!の巻。

前作全然覚えてないけどドントブリーズ2の感想を書いてみる!の巻。

© 2021 Blind Man Productions, LLC. All Rights Reserved.

 

ジジイ、大暴れ。

 

今回は『ドントブリーズ2』の感想&ちょい考察です。ネタバレ全開ですので、今作を鑑賞済みの方に読んでいただけると嬉しいです!

 

どうでもいい話ですが、1年半ブログをサボっていたため、記事の書き方なんて忘れちゃったのでリハビリ更新です。生暖かい目で読んでね♪

 

 

『ドントブリーズ2』あらすじ

 

盲目の最強おじいちゃんは、火事で孤児となった少女を引き取り、養女として育てていた。

 

ある日そんな愛娘が誘拐されてしまい…おじいちゃん激おこ。

 

神は悪者?神は公平!

神は悪者?神は公平!

初っ端から結構考えちゃったんですけど、序盤のフェニックスちゃんの「神は悪者なの?」発言に対して「神は公平だ。」返答のおじいちゃん。

 

これって『神=信仰=自分が信じるもの』って捉えられますよね。作中で言うなら

 

  • 自分を長年育ててくれたが、実は嘘つきだったおじいちゃん。でもフェニックスを愛している。
  • 突然現れた実の父。でもホントはタラの心臓目当てなだけの誘拐(?)犯。

 

このどっちか。ぶっちゃけどっちが『正しい』かなんてことはわかりません。

 

おじいちゃんだって殺人、レ〇プいろいろしてきた怪物だと自分を語りますし、実の両親のことだって、万が一タラちゃんが納得してお母さんに心臓あげる♪っていうならそれはそれで円満…?ってなっちゃう。

 

でもフェニックスは自分の感情でそれを否定して、おじいちゃんを選びました。

正しいことが正義とは限らないし、正義=神とも限りません。

 

フェニックスの信じる先は、やっぱり長年時を共にしたおじいちゃんだった…って思うと感慨深いもんです。

 

ジジイ、無双。だがしかし老いたな…

ジジイ、無双。だがしかし老いたな…

タイトル通り、前作のあらすじはわかりますが、展開なんかはほとんど覚えてません。

 

とりあえずジジイ強かったな~、みたいな。

 

でもやっぱ…老いたな。なんか以前のジジイだったら、冒頭家に侵入された時点で敵の気配に感づきそうなもんです。

 

シャドーにご飯をあげるのも決まった日課だろうし、いつものように姿を見せない時点で怪しんで警戒すべきだったような気も。

 

シャドーがいないことに対して普段の冷静さを欠いた感じ?

 

孤独の辛さ語ってたし、自分が年老いて、失うことへの恐れも大きくなったんでしょうか…

 

 

 

 

でも8年分の『老い』はしっかりフェニックスに継承されてて笑うwww

 

  • 驚異の危機管理能力。アラームの機転や手すりぶら下がり芸当は只者ではない
  • 自己防衛で手錠の鎖ではなく、母親の腕をためらいなくぶった切ろうというタフメンタル

 

つよい。

 

ハゲはいい奴

ハゲはいい奴

ハゲはいいやつ。異論はないよな?

 

ところで水面で死んだふりしておびき寄せてからの銃撃&まとめて始末のシーンはやべぇかっけぇでしたが、あれ遠くから警戒されて死んだふり中に撃たれてたら終わりじゃね?そんなこと言うの野暮??

 

まとめ:前作全然覚えてないけど【ドントブリーズ2】の感想を書いてみる!の巻。

まとめ:前作全然覚えてないけど【ドントブリーズ2】の感想を書いてみる!の巻。

 

おすすめ度: 
ドキドキ度: 

 

ジジイ、終了。

 

え?死んだ?死んだよね??これで生きてたら笑う。ドントブリーズ3はさすがにない??サイボーグとかクローンで復帰したらもはやドラゴンボールの世界。

 

 

 

 

とか思ってたらエンドロール後のあれよ。

 

ちゃんと確認できなかったけど指動いたりした?でもわざわざあれ映すって生きてるフラグでしかないよね…てかあのじーさんが死ぬわけないか。

 

ハゲが助けてくれてそう。

 

マジでクソB級化してサイボーグ版おじいちゃんのドントブリーズ3も見てみたい。もしくはたくましく成長したフェニックスのスピンオフ!続編に細やかな期待を抱き…

 

ありがとうございました!

 

【ハッピー・デス・デイ2U】うん、やっぱりホラーじゃなかった。…でもすごいよこの映画!!

【ハッピー・デス・デイ2】うん、やっぱりホラーじゃなかった。…でもすごいよこの映画!!

©Universal Pictures All rights reserved.

 

こんばんは、うしぞうです!

 

今回は以前プライムビデオで見たホラー映画『ハッピー・デス・デイ』の続編!

『ハッピー・デス・デイ2U』の感想記事です♪

 

前回も書いたんですけど…うん、やっぱこれホラーではないわ。

でもすごいよ!この映画!!※理由は後述(笑)

 

ネタバレありの感想です!ご注意ください!!

 

 

 

『ハッピー・デス・デイ2U』あらすじ

ハッピー・デス・デイ 2U [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

謎のタイムループによって、自分が殺される誕生日を何度も繰り返すはめになった女子大生のツリー。

 

誕生日の繰り返しから抜け出して翌日を迎えたツリーは、恋人のカーターと共に充実した生活を送ろうとしていた。

 

しかし、今度はカーターのルームメイトのライアンがタイムループに巻き込まれてしまう。

 

そして全ての原因が、とある研究に関係していることに気付いた3人だったが、そこで再びツリーの身にもタイムループが起こり、彼女はまたしても誕生日の朝に戻ってしまう。

 

ところが、そこは元の世界と微妙に異なったパラレルワールドで…

 

2で明かされる事実。ホラーじゃないSFや、これ。

 

まず2で明かされた今シリーズ最大の謎である同じ日を繰り返し、延々と殺されるループに陥ってしまう原因は…

 

 

 

 

1でツリーと恋人となったカーターのルームメイト、ライアンの発明した装置でした。

厳密には、ライアンが仲間たちと共に研究している量子物理学に関するマシンです。

 

そのマシンが元々タイムリープを目的としていたのか、未完成の副次効果的にツリーちゃんをタイムリープに陥らせていたのかは不明。

 

どっちにしろ、タイムリープに陥ったことと、ツリーちゃんが殺されることは無関係であり、それがたまたま重なってしまった=何度も殺されるハメになってしまったということであります。

 

殺される日がループされるなんて不幸の極みな感じもしますが、逆に考えると殺される日をやり直して何度も生き残るチャンスをくれたってことだから、ライアンには感謝すべき?(笑)

 

元はと言えばツリーちゃんがク○女だったせいだしね。

 

多次元パラレル自分宇宙: 望む自分になれるんだ!

多次元パラレル自分宇宙: 望む自分になれるんだ!

  • 作者:松久正
  • 発売日: 2018/12/22
  • メディア: 単行本
 

主人公は結局…ツリーちゃん!

 

そして2のあらすじを見る限りは、1でツリーちゃんが陥ってしまったタイムリープに、今度はライアンがハマってしまったのでそれをツリーちゃんが助ける…という展開を予想しますよね?

 

…甘いな。

 

しかし2で起きたタイムリープは以前よりも強烈になってしまい、なんと1で解決したはずのツリーちゃんが殺される事件の日まで時間が戻ってしまったから…さぁ大変!!

 

結局1と同じでツリーちゃんが死を回避する話になるんですが…実はそこは並行宇宙のパラレルワールド。

 

SFじゃありがちな話だね。

 

ほとんど同じだけど、微妙にツリーちゃんを取り巻く環境が違う別世界の過去に飛ばされてしまいました。

 

  • カーターとダニエルが恋人同士だったり
  • 元の世界では亡くなったはずの自分の母親が生きていたり
  • 前作で自分を殺したルームメイトとは関係が良好だったり

 

と、ツリーちゃんにとっては都合がいいんだか悪いんだかよくわからない世界に。

ツリーちゃん、頑張る。相変わらずのスペックに加え…

ツリーちゃん、頑張る。相変わらずのスペックに加え…

んでなんやかんやまたタイムループを繰り返すわけですが、1の時点で戦闘能力とか回避能力には特化していたので、それを言及するのは今更ですね(笑)

 

相変わらず敵からの初撃は回避します。

 

さらに今作では戦闘能力に加え、ツリーちゃんの知能スペックまでもがアップ!!

 

というのも、ツリーちゃんが元の世界に戻るためには量子物理学マシンの正解のプログラムをうまく起動しなくてはならないわけですが、ツリーちゃんが死んでループしたらツリーちゃん以外の記憶が毎回なくなってしまうのはお約束。

 

つまり今度のツリーちゃんは死んで生き返るたびに

 

  • 自分がタイムリープしていること
  • それも別の世界から来ていること
  • 元の世界に戻るにはマシンに正解コードを入れなければならないこと

 

を全員に伝えて尚且つ、正解コードはシラミ潰しに探しているので、今まで試してダメだったコードは全てツリーちゃんが記憶していることが条件なんです。

 

だから今度のツリーちゃんは生き返るたびに量子物理学に詳しくなり、頭までどんどんよくなっていくっていうwww

 

高スペック化が止まらねぇ…

 

この映画のすごいところ。面白さもさることながら…

 

おすすめ度: 
ホラー度: 

 

しつこいですけど、確実にホラーではないからホラーとしてはあんまり評価できない…かな?wでも面白い!面白いですから!!

 

2まで見た私の作品感想としては、とにかく同じシーンの使い回しばかりなのにここまで面白いのはすごいということです! 

 

1のストーリーは単に、ツリーちゃんがタイムリープを繰り返すという展開で話のまとまりもよく、楽しんで見ることができました。

 

しかし2でも予想外なことに、またしてもツリーちゃんのタイムリープ展開!!

 

タイムリープで何度も同じ日を繰り返す=映画的には同じシーンの使い回し、かつストーリーもツリーちゃんメインで1と同じようなことをやってるんですよね。 

 

パラレルワールドなので世界には若干の違いがあって、そこがツリーちゃんにとっては悩ましいわけなんですが、視聴者からしたら要はひったすら同じシーンを延々と見せられてるだけなんですよ。 

 

それなのに面白い!ってのがすごいと思いました。

コスト的にも絶対低予算で済んでるんじゃないかな? 

 

有名なキャストが出ているわけでもないのに、工夫して視聴者を飽きさせない展開で話を面白くしている…海外版『カメラを止めるな!』って感じですかね♪ 

 

まとめ:【ハッピー・デス・デイ2】うん、やっぱりホラーじゃなかった。…でもすごいよこの映画!!

 まとめ:【ハッピー・デス・デイ2】うん、やっぱりホラーじゃなかった。…でもすごいよこの映画!! 

そして、えー…続きます。この作品(笑)

だってもう2のエンディングでさ…次回作への伏線をもろにぶち込んでるんですよww 

 

『ハッピー・デス・デイ3』は確定事項みたいです。でも結局ツリーちゃんがタイムリープするハメになったりしそう。っていうか絶対すると思う。 っていうかしてくれ。

 

頑張れツリーちゃん!応援してるぞ!!

さらなる成長を遂げてくれ!!!w  

 

ハッピー・デス・デイ 2U (吹替版)

ハッピー・デス・デイ 2U (吹替版)

  • 発売日: 2019/11/15
  • メディア: Prime Video
 

 

ありがとうございました!

 

これってホラー??女子大生の青春サクセスストーリー!【ハッピー・デス・デイ】感想&ちょこっと考察!

ハッピーデスデイ

©Universal Pictures All rights reserved.

 

こんばんは、11月30日生まれのうしぞうです!

 

誕プレ待ってます さて世間での外出自粛ムードに伴い、休日でもお家で過ごす時間がかなり増えてきました。

 

ということで初の!意外と初の!!

VODサービスで視聴した映画作品の感想でもしたためて参ります(*´∀`*)

 

初なん?

 

そうなんです。私映画の感想とかも好き勝手書かせてもらってるんですが、基本的には映画館が好きで、そこで見られる最新映画の感想が多め!

 

たまーに金ローとか?

 

そして今回はアマゾンプライムビデオで視聴しました『ハッピー・デス・デイ』の感想記事です(^▽^)/取っ付きやすそうでB級臭がプンプンする作品から見ました

 

でも普通に面白かったです(笑)

 

  1. 『ハッピーデスデイ』あらすじ&ストーリー概要
  2. 感想&ちょこっと考察
  3. プライムビデオでお家映画!

 

今作は続編に2も存在し、既に配信も行われていますが、今回は『1』のみの感想です!

 

 

『ハッピー・デス・デイ』あらすじ

 

ハッピー・デス・デイ [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

 

9月18日月曜日、女子大生のツリーは同じ寮に住むカーターの部屋で目を覚ました。

 

この日はツリーの誕生日であったが、ツリーはクラスメートに対して無愛想に振る舞った挙げ句、父親から招待されていたレストランでの食事もすっぽかしてしまう。

 

ルームメイトが作ってくれたケーキをゴミ箱に捨てたツリーは、いつものように既婚者である大学教授との不倫を楽しんだ。

 

その夜、自らの誕生パーティーに向かっていたツリーは、トンネル内にオルゴールがあることに気が付く。

 

気になってオルゴールに近づいたツリーは、不気味なお面をつけた人物に殺されてしまい…ふと気が付くと、ツリーはカーターの部屋で目を覚ましていた。

 

そして日付を確認すると9月18日、月曜日の朝であった…

 

ホラーではない?ストーリー概要

 

あらすじ通り主人公の女子大生ツリーちゃんは、まぁ自分勝手で利己的で他人に思いやりもなくてやりたい放題のク〇女です。

 

そんな彼女がある1日を過ごしていると、その夜不気味なマスクを被った謎の男(?)に殺されてしまいます。

 

しかし殺されたはずが、目を覚ますと同じ日の朝。

直前に経験した1日と全く同じようにことが進んでいきます…

 

そしてまた死ぬ。

 

何度も死んでは同じ日に目覚め、死んでは目覚めを繰り返していくうちに自分を殺した犯人の情報を集めての推理的な要素もあり、結構サスペンス。

 

何回も殺される経験をするので、ツリーちゃんは最初のうちは戸惑い混乱しますが、慣れてくると逆に吹っ切れて豪快に明るく振る舞うように(笑)

 

その結果功を奏し…

 

この映画のジャンルはホラーなんですが、マスクの男が不気味ってだけで幽霊が出てくるわけでもないのでそんなにホラーではない感じ?スリラーではある。

 

おすすめ度: 
ホラー度: 

 

むしろツリーちゃんが繰り返しの中でだんだんと良い子になっていくので…青春サクセスストーリーって感じ?(笑)

 

バッドエンドの周回前提でグッドエンドに近づく様がどこぞのフリーゲーム感も。

このB級マスクを見よ!

 

 

ネタバレなし!感想&ちょこっと考察

 

それでは映画の具体的な感想、観ていて思ったことなんかをまとめていきます

 

ハッピー『デス』デイ?

 

 タイムリープの悪夢

 

この世に生を受けたその日はハッピーバースデイ。

でもこの映画のタイトルはハッピー『デス』デイ…

 

デスなのにハッピーなことなんてねぇだろ。

 

タイトルに込められた意味はなんなんでしょうか?もちろん死ぬ日が幸運なんてことはないですが、逆に考えると『死んでも絶対やり直せる日』なのでハッピーなんかな?

 

そしてツリーちゃんは何回も死を経験し、次第に成長しながら生まれ変わっていく様はハッピー『バース』デイな感じも。それとの兼ね合わせって感じかな(゜-゜)

 

不気味だけど分かりやすくないホラーは好き

 

お化けでーす。

 

ギャーーーッ!!!

 

って単純なホラーは個人的に苦手です(笑)

 

不気味なマスクを被った人物に追いつめられ、忍び込まれ、主人公は気付いてないけど視聴者には分かるドキドキするような演出はたまりませんね!

 

うしろぉーーーっ!!!

 

あと人気のない通路にオルゴールが置いてあるってシチュエーションは海外だと定番なのかな?それこそ海外のやり過ぎドッキリで見たことあるなw

 

 

※ドッキリ注意!!

 

ツリーちゃんの回避能力にちょっと笑う

 

この映画、面白いです。面白いって普通に笑っちゃうシーンとかもあるって意味です。

 

ツリーちゃんが自分を殺した犯人を絞るために、やり直しごとに一人ずつ周囲の人物を嗅ぎまわるくだりとか完全にコメディ。

 

もう死んでもどうせ生き返るし的な吹っ切れ感がヤバイww

完全に格ゲーのストック制みたいな感じでどんどん死にます。

 

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch

  • 発売日: 2018/12/07
  • メディア: Video Game
 

 

スマブラでツリーちゃんの疑似体験ができます()

 

そして個人的にツボなのは、ほぼ毎回結局マスクの人物に殺されるんですが、大体初撃一発目は避けるってとこwww

 

  • 不意打ちでナイフを振りかざされるも突き飛ばして逃走
  • 後ろから殴りかかられるも寸前に気付き潜り抜ける
  • ていうか最終的に銃とか出てくるけど既に戦闘慣れがヤバイ

 

ちょっとメタっぽいし、所詮か弱い女の子なのでやっぱり負けはするんですけどその素晴らしい回避能力には一目置くべきですね!w

 

まとめ:2を見れば解決?なんでループに陥ったの?

 

カップケーキ

 

ちなみに肝心のツリーちゃん殺しの犯人は…察しの良い方は割りとすぐ違和感を感じるかも?でもミスリードもいい感じに味を出してて最後まで楽しめました!

 

そしてやっぱりこの映画のキモである同じ日を繰り返してしまうループ現象こそ謎ですが…それは2を見れば解決するって噂を聞いたんでちょっと考えないでおきましょう(*´∀`*)

 

また見よーっと

 

そんな『ハッピー・デス・デイ』1&2は、アマゾンプライムビデオの見放題ラインナップに含まれております!

 

ハッピー・デス・デイ (吹替版)

ハッピー・デス・デイ (吹替版)

  • 発売日: 2019/11/21
  • メディア: Prime Video
 

 

怖くなく、ハッピーな気持ちになれてスッキリもしちゃう今作。ぜひオススメです!!

 

ありがとうございました!

 

【ネタバレあり】映画【犬鳴村】感想&考察!都市伝説の解釈としては素晴らしい名作!

【ネタバレあり】映画【犬鳴村】感想&考察!都市伝説の解釈としては素晴らしい名作!

©2020「犬鳴村」製作委員会 All rights reserved.

 

こんばんは、猫派だけど犬も大好きうしぞうです!牛も好きです!

 

今回は2020年2月7日公開の映画『犬鳴村』の感想&考察記事です。

公開前から話題だった、都市伝説を元にしたジャパニーズホラーですね!

 

  1. 元ネタ『犬鳴峠』の都市伝説とは?
  2. ネタバレありの映画感想
  3. 思ったこと、気になったポイントの考察

 

ということでいってみよー!!

 

 

『犬鳴村』あらすじ

犬鳴村 [Blu-ray]

昔から霊が見えてしまう臨床心理士、森田奏の周囲で突如奇妙な出来事が起こり始める。

 

それらの共通点となるのは、日本最凶の心霊スポットと呼ばれる『犬鳴トンネル』だった。

 

奏は真相を突き止めるべく犬鳴トンネルへと向かうが、その先には身の毛もよだつ驚きの真相が待ち受けていた…

参考:犬鳴村 (映画) - Wikipedia

 

『犬鳴村』の見どころ、おすすめポイント!

 

映画『犬鳴村』の舞台、モデルとなっている犬鳴峠(いぬなきとうげ)は、福岡県宮若市と糟屋郡久山町との境を跨いで存在している場所です。

 

そして旧犬鳴トンネル近くに、日本国憲法が通用しないとされる恐ろしい集落『犬鳴村』があり、そこに立ち入ったものは生きては戻れない…という都市伝説が元ネタ。

 

  • 日本の行政記録や地図から完全に抹消されている。
  • 村の入り口に『この先日本国憲法は適用しません』という看板がある。
  • 江戸時代以前より激しい差別を受けてきたため、村人は外部との交流を一切拒み、自給自足の生活をしている。
  • 携帯電話は『圏外』となり、使用不能になる。また、近くのコンビニにある公衆電話は警察に通じない。

 

などなど、まさに信じるか信じないかはあなた次第な情報が目白押しの有名なスポットです。

 

映画としては、『都市伝説』というだけでも一つの物語として噂されている逸話をわざわざ映画化し、架空のストーリーにどう決着をつけるのか?が気になるポイントです!

都市伝説の解釈としては最高!ネタバレあり感想&考察

 

この映画のジャンルはホラーなんですが、有名作品の『リング』や『呪怨』のようにシリーズものというわけではありません。

 

あくまで謎の多い不気味な都市伝説を、ホラーの一種として映画作品に落とし込んだようなイメージです。

 

なので真相が定かではない都市伝説の解釈としては上手くまとまっており、楽しむことができました♪

 

おすすめ度: 
ホラー度: 

 

まぁでもツッコミ所も多かったし、個人的にはホラーなのに色々はっきり分かり過ぎちゃったところが少しマイナスポイントです。

 

もうちょっとうやむやでもよかった感はあります。所詮は都市伝説なんだし。

それではネタバレ全開の感想&考察です!ご注意を!!

映像&CG、カメラワークについて

映像&CG、カメラワークについて

ジャパニーズホラーにありがちな、画質が粗いホームビデオ風の映像は不気味さが際立って◎。そしてカメラワークのイヤらしいことなんのって…もちろん良い意味でです(笑)

 

登場人物を周回するように映像が展開されると、画面の見切れたところや不意に振り返った背景などで一々、「来るか?来るか!?」となって落ち着かないですよねww

 

でも肝心の幽霊さんがなぁ…団体さんの幽霊シーンはもろにCG使ってます!って感じにブレててあんまり怖くはありませんでした。

 

病院内の幽霊ラッシュとか、公衆電話水責め&周りから阿波踊り攻めは普通に笑いました。あと一仕事終えて帰ってく幽霊さんたちがかなりシュール(笑)

怖さ減少?ストーリーが親切設計

 

『色々はっきり分かり過ぎちゃった』と書きましたが、いくつか挙げるとストーリー中で

 

  • 父が疎む血筋とは?→母方の犬鳴村の血筋
  • 原因不明の溺死→ダムに沈められた村人の呪いだから
  • 託された赤ちゃんは?→お婆ちゃんでした

 

みたいに、観ていて疑問に思ったことは全て着実に明かされるんですよね。

もちろん全部分かったほうがすっきりはします。

 

でも都市伝説が元ネタなうえに、『よく分からない怖さ』というのもありますから、全部が全部把握できてしまうとある種の虚無感が。例えば

 

  • 血筋の話が出る前に父が死んでしまう
  • 図書館で村の歴史を調べると、ダムに沈んだ史実を見つける
  • 託された赤ちゃんがいつの間にか消えている

 

など、見ている側に『察せられる』ような展開があったらより楽しめたように思います。だって今の例三つともお爺ちゃんが正解教えてくれちゃうんだもの(笑)

 

人に聞いて答えが分かってしまうのはホラーというより推理もの。

演出での怖さがもっと欲しかったですね。

 

なぜトンネルが封鎖されていないのか?

なぜトンネルが封鎖されていないのか?

ここからは少し考察です。

昼の犬鳴トンネルの捜索に家族や警察たちと向かったシーンでお父さんが

 

「なんでトンネルを完全に封鎖していないんだ!」

 

と。確かに…

 

なんであんな微妙に人が一人通り抜けられるだけのスペースは空いたままになっていたんだろう?

 

トンネルが封鎖された段階で犬鳴村内の村人は全滅しているだろうし、もちろん彼らが物理的にトンネルの封鎖を防ぐことはできないんですよね。

 

だからちょっと抽象的な話になるんですけど、村の呪いが俗世と隔離されることを拒んだ…みたいな?

 

実際曾祖父さんが奏をお墓の横でずっと待っていたことから、犬鳴村の血を絶やさないようにする村人の執念は凄まじいものですよね。

 

その執念が、犬鳴村が完全に歴史から葬られないようにするための必死の抵抗のようなもので、それが形として具現化した比喩=トンネルが少し空いているってことなんじゃないかな?

 

かなりのオカルト思想。

 

犬が西向きゃ尾は東♪犬が白けりゃ…

 

犬が西向きゃ尾は東~♪犬が白けりゃ・・・おも、しろい♪

 

さてどういう意味でしょう(笑)といってもそのまんまなんですよね。

要は『当たり前』ってことです。

 

『尾も白い』と『面白い』を、『当然であることを笑う』意味として皮肉めいて歌っているんじゃないかな?

 

つまり村を犠牲にダムを建設したってことは、事業を行った人たちの生活は豊かになって笑顔が絶えないことでしょう。

 

しかし村に蓋をされて歴史から葬られた村人たちからしたら、そんなのはたまったもんじゃありません。

 

世間体では自分たちに蓋をしたことを黙っておきながら、『当たり前』に生活している血筋の人間を皮肉の笑顔で呪っている歌に聞こえたのは私だけでしょうか?

最後に…本当に…俺たちの子…??

 

深く考えすぎ…?

 

終盤で曾祖父さんとマヤ(曾祖母)さんから託された赤ちゃん。

 

あの時気になったのが、曾祖父さんがやたらと「俺たちの子を頼む!」と強調していたところ。素直に受け取れば全く問題ありません。でもそのセリフが耳に残ってしまい…

 

ホントのホントは…ホントに噂通り人間と犬の子供だったり?

 

なんて思ってしまいました。だって村の凄惨な過去はよく分かったんですけど、赤ちゃん=お婆ちゃんが不思議な能力を持っていたことの説明にはなっていないんですよね。

 

人の死に目が分かったり、危険を察知したり、例えるならまさに動物のような鋭い感性…もしかしたら村人一丸の呪いが、犬信仰と交わって不思議な能力を授けたのかもしれません。

 

でもホントのホントのホントは曾祖父さんも、自分の子共ではないことを察していたからこそ、『俺たちの子』と強調したのかもしれません…ね?

 

まとめ:【ネタバレあり】映画【犬鳴村】感想&考察!都市伝説の解釈としては素晴らしい名作!

まとめ:【ネタバレあり】映画【犬鳴村】感想&考察!都市伝説の解釈としては素晴らしい名作!

そして最終的には…やっぱり邦画のホラーは安心させといて結局解決してないような締め方が大好きですよねww後味が悪いといいますか。

 

病院の子供とお婆ちゃんの「あの人は怖くない」嘘やん。めっちゃ怖いやん

都市伝説探究や心霊スポット探索もほどほどに、って感じです…

 

エンドロールのドローン映像はホラーらしからぬ演出が珍しく、主題歌もマッチしていました!迫力もあったので4DX上映などがあったら面白そうな作品でしたね♪

 

ありがとうございました!

 

HIKARI

HIKARI

  • Ms.OOJA
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

【ドクタースリープ】感想&考察!【シャイニング】で飢えた私たちへの答え?

ドクタースリープ

©2019 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. All rights reserved.

 

こんばんは、うしぞうです!11月はスティーブンキングの月なんでしょうか?

今回は11月29日公開の『ドクタースリープ』感想&ちょい考察です

 

今作を含む前作からのストーリーや、なぜか『イット』のネタバレとかもあるのでご注意を!(笑)

 

ダニーさんお久しぶり・・・!!

 

 

あらすじ

 

ダニーは40年前の雪山のホテルの惨劇で、狂った父親に殺されかけたトラウマを抱えている。

 

大人になった今も人を避けるかのように孤独に暮らす彼の周りで、児童ばかりを狙った不可解な連続殺人事件が起きる。

 

ある日、彼の前に謎の少女が現れる。その少女は特別な力でその事件を目撃してしまったのだ・・・

 

ダニーと少女はこの事件の謎を追う中で、あの惨劇が起きた『シャイニング』のホテルに辿り着く。

 

亡霊たちが巣食い、人を狂わせる呪われたホテルで起きる新たな恐怖。

そしてふたりに待ち受ける想像を絶する結末とは・・・?

シャイニングの続編?

 

この映画の感想を書く前に少し整理しておきましょう。『シャイニング』という作品は、スティーブンキングの原作と、キューブリック監督の映画では全くの別物だということを・・・!

 

そしてキングの描く『ホラー』というものを・・・!!

 

・・・な~んて偉そうにハードルを上げましたが私も原作をちゃんと読んだわけではないので思いっきし私見です。

 

合わせて読みたい

さて、以前簡単にキング原作映画や『シャイニング』についてまとめを書きましたが、簡単に言ってしまうとキング原作のシャイニングと映画版のシャイニングは話の展開がかけ離れています。

 

原作のシャイニングは、タイトルにもなっている特殊能力『シャイニング』を主軸とし、呪われたホテルで繰り広げられるSFホラー?ファンタジーホラー?って感じのお話。

 

対してキューブリック版の映画『シャイニング』は、シャイニングって不思議な能力もあるよ~、でも双子の幽霊が不気味だよ~、お風呂婆ちゃん怖いよ~、パパ発狂したよ~、このホテルなんかヤバいよ~・・・怖いやろ!!!(ドヤァ)って感じ。

 

ちょっとよく分かんない。

 

そ、分かんないんです。

 

よく分かんない=謎=不気味でもあり『よく分かんない』は大衆受けするホラーの1種でもあります。

 

だって幽霊がなんだか分かってたらあんまし怖くないんじゃない?もし幽霊が脅かして来たらそりゃ怖いけどさ、なんもしない良い幽霊だっているじゃん?多分。

 

合わせて読みたい

キューブリック監督のシャイニングは、キングの原作を元に、展望ホテルの『恐怖』にステを全振りしたようなもんなんです。

 

だーからキング自身が気に入らない。映画版を嫌っています。

キングの描くホラーって別に幽霊にこだわっているわけではないんですよね。

 

個人的には人間の恐れるものの恐怖を存分にやらしい感じで魅せつけてくるのがキングのホラーってイメージなんすよ(笑)

最近話題の『イット』

 

今作のちょうど1月前くらいから同じくキング原作の『イット』第2章が公開されています。

 

合わせて読みたい

これも『ピエロ』や『クモ』といった怖いものに焦点を当てて、結局その正体は未知の生命体でした!って感じの話なもんで、本当にキング作品は『怖さの質』が豊富です。

 

っていうかシャイニングはダニーの子供時代、ドクタースリープはダニーの大人時代ってことで2部構成感も似ている。

 

でもイットと違うと思ったところは・・・別に映画ドクタースリープはシャイニングの『続編』ではなかったと思う。ということで今作の感想は

 

おすすめ度: 
ホラー度: 

 

こんな感じでしょか。

 

ストーリーはどうでもいい

 

いきなり感想記事としてはどうなんだってレベルの見出しですが、今回は『ドクタースリープ』の内容、ストーリー展開はほぼ無視します。

 

どういうこったと言いますと、ドクタースリープでローズザハットが変な団体様で子供を襲ってキャーキャーしてアブラと脳内異次元バトルアクションを繰り広げるのは・・・

 

別にどうでもいい!!!

 

いや、ないがしろにしてるわけじゃなくて私の書きたいポイントとは無関係なんですよね。で『それ』が書きたいポイントでもある(笑)

 

???

 

原作と映画が融合している

シャイニング 

この映画はキング自身を含む原作のファン、そして映画版しか見ていない映画『シャイニング』のファン、どちらも納得させるような上手い作りになっていたと思います。

 

映画の冒頭からしばらくは大人になったダニーと、呪いのホテルを匂わせた入りでしたが、中盤は特殊能力『シャイニング』と化け物との異種格闘技戦。X-MENかよ。

 

ハリポタとかファンタスティックビースト感もありました。

ローズザハットとヴォルデモートが友達でも違和感なし。

 

【POP! 】『ハリー・ポッター』ヴォルデモート卿

【POP! 】『ハリー・ポッター』ヴォルデモート卿

 

かわいいそしてここまでは原作ファン向けでもあります。

しっかりと『シャイニング』という能力に着眼し、掘り下げた内容だったからです。

 

で、ぶっちゃけその内容は個人的にはどうでもよろしい(笑)映画版シャイニングからのイメージはガラリと変わったけども能力バトルが悪いとも思わないし。

 

だから逆に「イットだって~ピエロ怖~い、この原作の人面白~い。シャイニングって知ってる?それも怖いよ~、え~怖~い。コレも続編出るんだって~え~イットも面白かったし見てみよ~」って別に煽ってないですけど『スティーブン・キングにわか勢』がこの映画見ても

 

「は?全然シャイニングじゃないじゃん」

ってなると思うww私も大概にわかだけんね(*´∀`*)

 

だから序盤でホテルの存在だけ匂わせられてアガり、中盤のバトル展開でサゲされた映画版ファンをもっかいアゲるための最終版、展望ホテルラッシュだったんだろうな。

 

それを可能としたのが・・・

 

フラナガン監督の愛

www.cinemacafe.net

 

ドクタースリープの監督を務めるマイク・フラナガン自身が、キングの大ファンであるということ!!

 

監督のキング愛こそが、原作をリスペクトしつつ、映画版のファンも盛り上がれる今作の熱い展開を生めたのかな~なんて

 

キングが絶賛しているのも『そこ』なんだと思います。ただ映画が面白い!ってだけではなく、水と油のような関係だった原作と映画版を上手く乳化させて混ぜ合わせた点を評価してるんじゃないかな?

 

だからこの映画はシャイニングの『続編』って感じはあんまりしないんですよね(゜-゜)

 

まぁその後を描いているから続きではあるんだけど、キングのファンである監督が描いた二次創作感も無きにしも非ず。

 

リスペクトが過ぎるかもな。

 

私たちも飢えている?

 

作中でローズザハットが生気に飢えていたように今作、引いては前作シャイニングにも共通の魅力といえば・・・?

 

公開前のPVやらCMでもやたらと『謎』という言葉がテーマだった気がします。

続き物にありがちな『全ての謎が今明かされる!』的な。

 

でも結局風呂場の婆ちゃんとかなんやったんやろな。

 

あれも悪霊みたいなもんで生気を吸う存在ってのは分かったし、やたらと婆ちゃんの主張が激しいのも分かったけど・・・そう、謎は全て明らかになってはいません。

 

 

 

 

っていうかそもそも『双子の少女の謎』とか言われたりするけど、謎もクソもなくないですか?

 

だってあの子っちはシャイニングの時点で、前の管理人パパが発狂して家族を殺した。そんでその双子の霊。ってことなんじゃない?単に。

 

じゃあなんで発狂したの?って言ったら、ホテルの『呪い』などのスピリチュアル的な話かもしれんし、ホント単純に何かしらのストレスにさらせれた狂っただけかも。

 

でも『呪い』だとしたら呪いで、だから何?ってなるわけよ。『謎』とは不気味であり、ホラーとは得体の知れない『スリル』を求めるもの・・・かな?

 

ローズザハットが生気を求めたことが自分の生きるためなのであるなら、私たちが得体の知れない恐怖に期待してドクタースリープを見ること自体が私たちの生きる糧にもなっているので何とも皮肉な落としどころよのぅ・・・な~んてね!(*´∀`*)

 

やってることは・・・同じ?

 

映画版シャイニングの独特な世界観、ホラー要素に感化されて、また同じような恐怖やスリルを求めている私たちにとっては立派な結末になったんじゃないかな?

 

逆に風呂場の婆ちゃんが「これこれこういう経緯で死んじゃって風呂場で化けて出ておっかけてくるんだよ!」「な、なんだってー!?」ってなったら・・・スッキリはするかもしれないけど冷めません?www

 

冷めます。

 

謎は謎のままが魅力的ですよ

感想まとめ

 

でも両者が文句ないような仕上がりになっていた点こそが、今作を大きく評価したキング自身の意図な気も。※想像です(笑)

 

ただキング原作作品ってちょっと独特な世界観もあるもんだから『イット』のピエロの印象や『シャイニング』の呪いのホテルのイメージだけで見ると中々想像と違う結末を迎えたり?

 

そこからファンになって貰えたら嬉しいけど「なんやコレわけわからんわ」ともなりそうなのがちょっと不安って私はキングのなんなんだ。

 

・・・ナンバーワンのファンです!(^^)

 

このネタよ通じろ!ありがとうございました!

 

うしごやよろしく!

 

シャイニング 北米公開版 4K ULTRA HD&HDデジタル・リマスター ブルーレイ (2枚組) [Blu-ray]

シャイニング 北米公開版 4K ULTRA HD&HDデジタル・リマスター ブルーレイ (2枚組) [Blu-ray]

 

名作ってレベルじゃねぇぞ!!ルパン三世【カリオストロの城】4DX版感想&考察!!

カリオストロの城

©TMS All rights reserved.

 

くそ~、ひと足遅かったか。ルパンめ、まんまと盗みおって・・・!

 

いいえ、あの方は何も盗らなかったわ!わたしのために闘ってくださったんです!

 

いや、奴はとんでもないものを盗んでいきました!あなたの心です!

 

!?・・・はい!

 

では、失礼します!

 

 

 

 

いやイケメンかよ。

 

粋ってレベルじゃないよね。

 

今回はルパン三世屈指の名作!あの宮崎駿の初監督作品!!

 

誰がなんと言おうと譲らない!!!

最高傑作『カリオストロの城』!!!!

 

の!4DX版特別上映、感想&改めて思った考察レビューです

 

 

作品概要

お城

『ルパン三世 カリオストロの城』は、モンキーパンチ原作のアニメ『ルパン三世』の劇場版作品第2作、そして冒頭でも触れた通りジブリで有名な宮崎駿監督が手掛けた作品でもあります!

 

ちなみに公開時のキャッチコピーは

 

『前作をしのげないのなら、2作目を作る意味がない』

 

かなり強気だな。

 

有言実行してると思う!

 

ルパンの初映画としてマモーも有名ですが、泥棒と王女という王道ストーリーや、とっつぁんの名言も有名な作品ですよね(*´∀`*)

 

コメディはもちろんとしてアクション、設定、物語、さらにはちょっぴり甘酸っぱいような恋愛チックな要素も・・・ん~最高www

 

クラリス可愛い!キャラの魅力も満載!!

4DXっていうか劇場で見たいよね!

 

今回は『4DX版の特別上映』という名目での鑑賞でしたが・・・

そもそもコレ映画館で観たいやつです!!

 

ところで今作は既に、金曜ロードショーでの上映回数が16回にも及びます(笑)

 

で、散々名作名作って評価だけが独り歩きしてアニメの特番なんかでとっつぁんの名言ばっかりが取り上げられてしまい、この映画の良さが浸透していない気も。

 

やっぱり劇場の大画面と音響で見てこその『カリオストロの城』ですね・・・!もはや4Dがなくとも、時計塔の崩れる振動なんかが音と共に響いて座席にも伝わります!

 

カリオストロ公国の自然や古代ローマの遺跡など、監督通りジブリタッチの風景にも目を奪われます!!

 

大変です。心だけじゃなく目も盗まれてしまいました。

 

おすすめ度: 
4Dおすすめ度: 

 

さらにそこに+αで4Dアクションでしょ?鬼に金棒過ぎるって。

序盤のカーチェイスから終盤の時計塔まで座席の揺れはスゴかった・・・!

今更ながらちょっと考察

 

実は今作、初公開は1979年だから・・・もう40年も経ってるって衝撃!

でも作品を初めて見たときの感動や思いって少なからず風化してしまうものです。

 

ぶっちゃけ金曜ロードショーで何回やってようとも、毎回真面目に真剣に、約2時間をじっくり鑑賞するなんて人は熱心なファンの方くらいですよね。

 

私も大体ながら見。そのため余計にながら見が絶対できない映画館だからこそ、真剣にもう一度作品に触れることができた気がします!正直結構内容忘れてた

 

ルパンの矛盾とクラリスの願い

怪盗

やっぱり作品を通して最も気になるポイントは、ルパンはクラリスを伯爵から助け出すために盗もうと(誘拐)したにもかかわらず、ラストシーンではクラリスを連れ出すことはしなかったという点

 

でも結論から言ってしまうと、とっつぁんの名言こそがこの疑問に対する答えなのかもしれません。

ルパンの目的

 

まず、物語の冒頭からルパンには特に目的がありませんでした。

偶然追手から逃れる最中のクラリスと出会ったことからこのお話は始まります。

 

ルパンは以前にもカリオストロ公国の『ゴート札』という偽札を獲物にしていたようですが、今回のルパンにはそんなつもりは全くありませんでした。

 

実際にお宝が存在することが分かるのはかなりの終盤。つまりそこに至るまで、ルパンの原動力ともなったカリオストロのお宝はクラリス自身ということになります。

 

不遇な環境に置かれ、望まぬ結婚をさせられそうになっているクラリスという少女を盗むことが物語の目的となっていました。

 

それならなんで・・・?

 

最後にはお宝が自ら盗まれてほしいと願ったにもかかわらず、何故その申し出を断ったのか。クラリスを盗んでおいて『どうする』つもりだったんでしょうか・・・?

クラリスの幸せ

 

カリオストロ公国は偽札の密造で栄えていたような国です。

 

もちろんまだ若い王女であるクラリスには何の責任もありませんが、たとえ悪い伯爵が死んで権力が移ったとしても、国の印象はそう変わりません。

 

両親を亡くし、世論にも煽られそうな国家に残された唯一の生き残りであるクラリスは一人で幸せになれるんだろうか・・・なんて思ったり。

 

クラリスは泥棒も覚えるから連れて行ってとルパンに頼みましたが、ルパンはそれを拒絶しました。せっかく暗い影から日の下に出れたのだからまた戻ることはないと。

 

当然ルパンは優しさで言っているわけですが、クラリスからすると少し酷な気もしてしまうんですよね。

 

ルパン自身が昔カリオストロ城に忍び込んだときのように、若さ故に突っ走ってしまっていた時期の自分の姿をクラリスに重ねてしまったのかもしれません。

 

大切な存在だからこそなんだろうな。

 

見れば分かるけどルパン好きだったはずだから余計にツライ(-_-;)

とっつぁんによる幕引き

 

と、いうモヤモヤをスッキリさせてくれるシーンこそがとっつぁんの名台詞!

 

結局のところ、ルパンはクラリスの『身』だけを盗むつもりで、実際それには成功したけどうっかり『心』まで盗んでしまいました

 

その結果、ルパンとしてはクラリスの申し出は予期せぬことに。

 

 

 

 

けどさぁ~惚れるよね~www

 

だって好きでもないおっさんと結婚させられるのが決まってるときに、優しいおじさまが命を助けてくれてしかも励ましてくれるなんてさ・・・

 

落ちるよねwww

 

切なさやもどかしさ、ロマンたっぷりな設定なのに少しモヤついてしまう結末、その全ては結局『泥棒が盗んだ(悪い)せい』で締めくくられるんです。

 

どんなに良いおじさまで優しくとも、『泥棒』である限りは絶対悪でなければならない感じがなんともやるせないんですよね・・・

優しいルパンはお好きです?

 

ここまで読んでいただけたらルパンの『優しさ』がかなり伝わったかと思います。

でもそれこそが大きな違和感でもあります。カリオストロのルパンは優し過ぎる。

 

原作者のモンキー・パンチは、試写会で見た後の取材で「これは僕のルパンじゃない」って言ったんですね。「僕には描けない、優しさに包まれた、宮崎さんの作品としてとてもいい作品だ」って。

出典: ルパン三世 カリオストロの城 - Wikipedia

 

原作者がこう言っていることが何より裏付けになります。

 

ルパンは別に良い人ではないんですよ。自分の利益のために行動する泥棒なので。

その利益のうちに、今回はたまたまクラリスの存在があったというだけ。

 

そうでなければ目的もない泥棒が人助け・・・なんて作品の趣旨としては少しばかりおかしい感じもしませんか?

 

宮崎駿の力か・・・

 

優しく描かれたルパンが大衆受けしたからこそ、カリオストロがここまで名作と呼ばれるようになったのかもしれませんね。

 

近年の声優交代後のルパンも、無意味な人助けをするエピソードが多々見られ、時代なのかなぁ~wなんて思っちゃいますね(笑)

 

泥棒なのに泥棒するだけじゃ作品にされない不思議。

まとめ:名作ってレベルじゃねぇぞ!!ルパン三世【カリオストロの城】4DX版感想&考察!!

カリオストロしおり

そういえば特典でこんなのもらいました。

特別上映だと何かしら特典があるのも嬉しいところですね

 

今回の特別上映も、来月に控えたルパン三世完全新作&シリーズ初のフル3DCG作品『ルパン三世 THE FIRST 』のお膳立て(笑)

 

そろそろ優しくないルパンも見たいけどな・・・(笑)

 

ありがとうございました!

 

ルパン三世 カリオストロの城 [Blu-ray]

ルパン三世 カリオストロの城 [Blu-ray]

 

【それ】を見る前に…?【スティーブンキング】原作の映画化されたおすすめ作品をまとめてみた!

【それ】を見る前に…?【スティーブン・キング】原作の映画化されたおすすめ作品をまとめてみた!

 

こんばんは、うしぞうです!

 

2019年下半期、最近あるピエロが話題です。

名前で呼ばれずに『それ』と称される殺人モンスター…

 

今回はその生みの親である小説家、スティーブン・キングについてまとめていきます!

 

  1. スティーブンキングとは?
  2. ホラー?SF?オカルト?彼の不思議な作風
  3. 映画化されたおすすめ作品

 

ホラーの金字塔としても有名な映画作品を少しご紹介していきますね♪

 

 

ホラー小説家、スティーブンキングとは?

 

スティーブン・キング

出典:スティーブン・キング - 映画.com

 

スティーブンキングとは…はいドン、こちらのおじさまです。見たことあります?

 

原作者の方なので外見はあまり見慣れないかもしれませんが、俳優さんでもいけちゃいそうなくらいイケてるおじさん、略してイケおじですよね♪

 

 

そしてよくある間違いを一つ。この方は小説家です!

 

「スティーブンキングの映画~…」なんて言われることも多いので、勘違いされている方も多いですが、彼の本職は映画監督ではありません!

 

映画監督もやることはあるぞ。

 

スティーブンキングを有名な映画監督と間違えている方へ…

それ多分スピルバーグとごっちゃになってるからっ!!スティーブン違いです!

 

キングのほうはアメリカのモダンホラー小説家、意外とファンタジーだったり能力系などのSF作品が多いのも特徴です。

 

ちなみに自分に関連した映像作品にもちょこっと端役やカメオ出演することもあり、ホントに俳優もイケちゃってます(笑)

 

スティーブン・キング短編シリーズ 8つの悪夢(ナイトメアズ)コレクターズ・ボックス(3枚組) [DVD]

スティーブン・キング短編シリーズ 8つの悪夢(ナイトメアズ)コレクターズ・ボックス(3枚組) [DVD]

 

 

IT(イット)で話題?不気味なピエロの生みの親

 

IT/イット "それ"が見えたら、終わり [Blu-ray]

 

そんなキングの人気作『IT(イット)』。その名の通り『それ』に恐怖する物語です。

 

それって何さ?

 

イットの予告やポスターでは、不気味なピエロを見たことがあるという方は多いと思います。では『それ』とは『ピエロ』なのかというと…

 

そうとも限らなかったりな?

 

ピエロが出てくる映画はたくさんありますよね。そしてピエロとホラーを繋げると

 

  • 気味の悪いサーカス、殺人ピエロ
  • 犯罪者がピエロを模したマスクを被っている

 

もしくはピエロの姿をした幽霊なのかも…単純にイメージできるのはこんなもんです。

 

しかしキングの描くピエロは…初見では想像のつかない『それ』であることは確かですね(笑)

 

イットは1986年に発表された原作小説を1990年に映画化、さらには2017年にリメイク版も制作されました。

 

『ピエロ恐怖症』の先駆けにもなった名作です。

映画としては、ストーリーが子供時代と大人時代の二部構成で作られています。

 

もちろん話は繋がっているので2章まで見ないと決着はつきませんが、1章だけでも少年たちの物語としては完結しています。『それ』の正体や詳しい感想はこちら

 

スティーブンキング原作のおすすめホラー映画2選!

 

スティーブンキング原作のおすすめホラー映画2選!

 

話題のリメイク作品『IT』と、ビジュアルだけでもインパクト抜群のピエロばかりが注目されていますが、スティーブンキングのホラーの特徴は『幽霊にこだわらない』ところ。

 

もちろん幽霊が出てくる話もありますが、ホラーだからといってなんでもかんでもお化けに頼るわけではなく

 

  • 人間の狂気、サイコパス
  • 正体不明の異形の存在
  • 人知を超えた不思議な能力

 

ホラーといってもスリラーやSFなど、様々なジャンルを駆使して気味の悪いホラーを演出してくることが最大の魅力です♪

 

では映画化された作品の中から少し『それ』の『どこが怖い』のか…を紹介していきますね(笑)

 

1980年:『シャイニング』

 

シャイニング [Blu-ray]

一見するとその名の通り、明るい話のファンタジー…かと思いきや

 

  • 呪われたいわくつきのホテル
  • 双子の少女、老婆の霊
  • 閉鎖空間での狂気乱舞

 

など、今現在でのホラーの礎を築いたような名作です。

パッと見ジャケットもちょっと面白いからホラーに見えなかったり…?

 

そしてこの映画の怖さは、何が怖いのかよく分からないところ。劇中ではある一家の主が狂っていく様子が描かれますが…ぶっちゃけ原因がよく分かりません。

 

舞台となったホテルでは過去に殺人事件が起きており、その時死んだとされる双子の姉妹の霊や、謎の老婆も登場するので結局は悪霊の仕業なのかな…と言い切れません。

 

だってそもそもその姉妹がなんで死んだかったっていうと、彼女たちのお父さんもまた狂ったからであって…

 

じゃあなんで狂ったんだろうね…?

 

陸の孤島とも呼べる閉鎖的な雪山にあるホテルだったので、ストレスが作用したのか、はたまた本当にその地に住み着いた悪霊の仕業だったのか…

 

怖い『それ』がはっきりしないあたりはイットにも少し似た印象。

と、ここまでは映画のみの感想です。

 

原作ではホテル自体が邪悪な意思を持ち、訪れる人たちを狂わせると明確にされているので、狂った理由がはっきりしないのは映画オリジナルの設定みたいなものです。

 

エンディングもパターンがあるみたいだね。

 

キング自身は原作と映画にあまりに差ができてしまったことから、自分が原作者ながらもこの映画作品を嫌っていることでも有名です。

 

しかしキングの思いとは裏腹に、キューブリック監督が手掛けた映画版シャイニングはホラーとしては屈指の名作として受け継がれていくのです…

 

他作品でもよくオマージュされ、2018年公開の『レディ・プレイヤー1』では、作品内の舞台としてシャイニングの再現がそっくりそのまま登場します。

 

ちなみにこっちの監督はスティーブン・スピルバーグ。そしてシャイニングのその後を描いた小説『ドクタースリープ』も映画化されました。

 

 

1990年:『ミザリー』

 

ミザリー [Blu-ray]

 

元祖メンヘラ?ヤンデレ?系サイコスリラー。

こちらもよくある間違いですが、ビジュアルの女性がミザリーさんではありません。

 

吹雪の山道で事故に遭ってしまった小説家が、アニーという女性によって助けられます。その小説家の書いている作品こそが『ミザリー』という人気小説シリーズ。

 

で、アニーは自称ミザリーのナンバーワンのファン。アニーからすると自分の愛する作品を生み出した作家さんを助けたというわけで、最初は大喜びでしたが…

 

まぁそれで終わらないわな…

 

実は小説『ミザリー』は連載終了が予定されていました。それを知ったアニーが…

 

 

 

 

続きかけやオラァ!!(拷問)

 

っていうか私雪山好きなんかな?

 

でもシャイニングといい、外界から隔離された場所にサイコパスと一緒に放り出されるっていう根本の設定が怖いですよね(笑)

 

また、この物語は原作者のスティーブンキング自身の恐怖とも言われています。

有名小説家が熱狂的なファンに陥れられるという…

 

実際ホラー小説のファンなんてやべぇ奴も多そうだからホントにありそうなのがまた怖いですね。自分のことは棚に上げましょうか

 

そしてこの映画を皮切りに、アニーを演じた女優キャシー・ベイツが大きく注目されましたとさ!キャシーの狂った演技はこちらからどうぞ(笑)

 

 

まとめ:【それ】を見る前に…?【スティーブンキング】原作の映画化されたおすすめ作品をまとめてみた!

 

まとめ:【それ】を見る前に…?【スティーブンキング】原作の映画化されたおすすめ作品をまとめてみた!

 

スティーブンキング原作の映画特集でした♪

イットやキャリーなど、彼の作品のリメイクは増えてきていますが

 

  • 『シャイニング』の『ジャック・ニコルソン』
  • 『ミザリー』の『キャシー・ベイツ』

 

今回紹介したこちらの2作品は、演じる役者さんの熱量とイメージが凄過ぎるので…リメイクのハードルは高いでしょうね(笑)正直作らなくていいと思う

 

リメイク版以外は全て旧作なので、各種VODサービスでも見放題に含まれていることは多いです!スティーブンキングのホラーワールドをぜひ!!

 

\作品ラインナップ数、業界ナンバーワン!/ ※無料期間中の解約で料金はかかりません。

 

あぁ…このブログのイメージは結構かわいくポップ目に作っているのでミスマッチ具合が激しいんですが…

 

やっぱホラーとかスリラーとかオカルトとか大好き!!

 

ありがとうございました!

 

映画【ジョーカー】の異常性が分からない私はサイコパス?感想交じりに思ったこと、倫理観の話。

映画【ジョーカー】の異常性が分からない私はサイコパス?感想交じりに思ったこと、倫理観の話。

©2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & © DC Comics

 

こんばんは、うしぞうです!

 

今回は2019年版映画『ジョーカー』の感想交じりに、個人的な倫理観を記してみたいと思います。

 

ぶっちゃけジョーカーが好き放題やってる今作の内容に感化されて?っていうか便乗して私見を述べるだけです。機会がなければ強気になれないチキンですみません(笑)この記事は 

 

こんな人におすすめ
  1. 『ジョーカー』(2019)の感想&考察が気になる人
  2. サイコパスとは?この世界を窮屈に思ったことのある人
  3. 『ジョーカー』に似た作品を知りたい人

 

少し…こじらせてるかもな(笑)

 

 

『ジョーカー』あらすじ

ジョーカー [Blu-ray]

1980年代、財政難に陥り、人々の心が荒むゴッサムシティ。

 

大道芸人のアーサー・フレックは、母ペニーの介護をしながら、自身もまた福祉センターでのカウンセリングを受けながら毎日を過ごしていた。

 

彼は発作的に笑い出すという病気を患っており、コメディアンを目指していたが、なかなか機会に恵まれずに報われない人生だった。

 

ある日アーサーは、大道芸人の同僚から護身用にと拳銃を借り受けるが、小児病棟での仕事中にそれを落としてしまったことが原因で会社を解雇される。

 

その帰り、アーサーは電車内で酔ったサラリーマンたちに暴行され、衝動的に彼らを拳銃で射殺してしまう。

 

しかし現場から逃走したアーサーは言い知れぬ高揚感に満たされてしまい…

参考:ジョーカー (映画) - Wikipedia

『ジョーカー』の見どころ、おすすめポイント

 

  1. 監督:トッド・フィリップス(脚本)
  2. 脚本:スコット・シルヴァー
  3. 製作:トッド・フィリップス、ブラッドリー・クーパー、エマ・ティリンガー・コスコフ
  4. 製作総指揮:マイケル・E・ウスラン、ウォルター・ハマダ、アーロン・L・ギルバート、ジョセフ・ガーナー、リチャード・バラッタ、ブルース・バーマン
  5. 出演者:ホアキン・フェニックス、ロバート・デ・ニーロ、ザジー・ビーツ、フランセス・コンロイ他

 

まずこの映画は、バットマンの宿敵にして悪のカリスマである『ジョーカー』の誕生について描かれた作品です。だから最近の映画に多いような

 

  • 予測不能!
  • 衝撃のラスト!!
  • 〇〇も大絶賛!!!

 

のようによくあるキャッチコピーや前置きはなく、ただひたすらにジョーカーがやりたい放題、自分の好き勝手に犯罪を犯しまくる映画です。

 

そんなの面白いの?

 

『面白い』…とは言い難いな。

 

おすすめ度: 

 

個人的には鑑賞してよかったとは思っていますが、人には勧めづらい内容です。

そしてこんなこと言うとマジで私の道徳心が疑われそうですが…

 

私にはジョーカーの行動全てを『悪』なんて決めつけることはできないと思ってしまいました。

正常?異常?サイコパス?『悪』の定義とは?

正常?異常?サイコパス?『悪』の定義とは?

 

「自分が狂っているのか、世界が狂っているのか分からない」

「面白いかつまらないかの基準なんて、所詮は主観である」

 

これらは二つとも、作品内におけるジョーカーの主張です。

 

 

 

 

その通り。これぞ世界の本質です。

 

  • 何を基準とした『普通』なのか
  • 何が狂っていて、何が正常なのか
  • 自分の『正しい』は所詮『主観』である

 

全員と合わせることが『普通』?それは逆に言えば、意見の合わない人間を仲間外れにするということだけどそれは正しいことなの?

 

「それはおかしい、間違っている、狂っている!」。では『正常』とはなんでしょう?あなたの正常は万国共通のものなの?意外と狂っている人も多いかもしれません。

 

「相手の気持ちを考えて!」…とは言うけれど、『自分』である限り相手の気持ちなど想像しているだけで絶対に分かり得ない。結局は主観でそう思っているだけです。

 

一般的に狂った行動は『犯罪』として扱われ、狂っている人や性格は『病気』とされてしまうこともあります。それがこの世界の在り方で『普通』のことなんです。

 

悪のカリスマ、ジョーカーは『サイコパス』なの?

悪のカリスマ、ジョーカーは『サイコパス』なの?

『サイコパス』という言葉はご存知でしょうか?

 

精神病ではないが、正常との中間状態をいう。あるいは人格の正常からの変異、逸脱。ドイツの精神医学者であるK.シュナイダーは、人格の平均基準からの逸脱を異常人格と規定し、その中で『その人格の異常性のために自ら悩む、または社会が悩む』場合をサイコパスと呼んだ。

出典:サイコパスとは - コトバンク

 

サイコパスとは、簡単に言ってしまうと『反社会性の人種』のことです。

社会性とは、人々が平和に暮らすために法や秩序を守って正しく生きること。

 

つまり『正常』。そして『反』社会性ということは、法や秩序を守らない『異常者』ということになりますね。

 

『ヤバい奴=サイコパス』ってこと?

 

もちろん犯罪ばかり犯すジョーカーも、確実にサイコパスと呼べます。

ですが彼は彼なりに世界に対して疑問を持ち、自分の生きる道を見出した存在です。

 

だから極端な話、ジョーカー(サイコパス)の犯す犯罪を一概に否定してしまうのは、正常な私たちのエゴでもあります。

 

『サイコパス=ヤバい奴≠悪』ってことだな。

 

そんなジョーカー私たち一般人との決定的な違いは、自制心を持って秩序を守るか否か

 

ジョーカーにはもう失うものがないということがまた、彼に自制をかけないという意味で大きな強みになっています。

 

みんなが心のどこかに秘めている思いや怒りを、当たり前のように発散してくれる悪のカリスマに心酔するファンが多いのも…どこか納得してしまいますね(笑)

ジョーカーが好きなら?おすすめの作品紹介♪

 

今作以前にも、ジョーカーは『バットマン』の宿敵として数々の名優たちが演じてきました。今回演じたホアキン・フェニックス以前のジョーカーにも要注目です。

 

高校教師が生徒たちに個人の価値観、倫理観についてを説き、『何が正しいのか?』ということについて深く考えさせられる漫画です。

 

『女神転生』シリーズは悪魔を育て、戦わせるRPGとして有名ですが、メインストーリーは善悪や秩序の派閥、世界の在り方についてなどを掘り下げる内容でもあります。

 

まとめ:映画【ジョーカー】の異常性が分からない私はサイコパス?感想交じりに思ったこと、倫理観の話。

映画【ジョーカー】の異常性が分からない私はサイコパス?感想交じりに思ったこと、倫理観の話。

そもそもジョーカーが模しているピエロだって、本来は子供たちを楽しませる道化の仮装であるはずが、この世界には『ピエロ恐怖症』なんて症状も存在しています。

 

『サイコパス=犯罪』などと結びつけてしまうと、有無を言わさず『悪、異常』と決めつけてしまう人は多いと思います。ですが

 

ピエロを見て笑えるか、怖がるか。

 

この場合の『正常』と『異常』を明確にできる人などいるんでしょうか?

『それ』に『何』を感じるかは一人ひとり、個人の自由ですからね…

 

『ジョーカー』は、面白いやつまらないという判断基準を超えた、非常に考えさせられるような名作でした♪

 

ありがとうございました!